2019年10月文化発表会(舞台の部)見学報告 会長 平木協夫

ホーム   »   松溪の今・松溪だより   »   2019年10月文化発表会(舞台の部)見学報告 会長 平木協夫

2019年10月文化発表会(舞台の部)見学報告

各組みんなで創り上げた合唱に感動
 松溪中学校の文化発表会(舞台の部)が10月18日杉並公会堂大ホールで開催され、鑑賞、見学に行ってきました。この催しは学年ごと、クラス別の合唱コンクール、午前に1年生、2年生、昼休みを挟んで午後3年生。学年の課題曲を全員で合唱した後、各クラ
ス、最優秀賞の獲得を目指して、この課題曲と自分たちで選んで決めた自由曲を歌います。そして、PTAコーラス、教職員の合唱、吹奏楽部の演奏を楽しみながら、各クラスの生徒さんたちは内心ドキドキで、閉会式での審査発表を待ちます。

課題を1つ1つ乗り越えて
 感動いっぱいの合唱コンクールです。クラス合唱では、まず2人の生徒がマイクの前に立ち、自由曲について説明、自分たちがどのように合唱練習に取り組んできたかをげんきよく話ます。
「この曲のテーマは”走る”です。明日に向かって全力疾走しますから聴いてください!」「”笑顔のために”がサブタイトルの曲。地球上の人々の平和と笑顔のために歌います!」等々、発表本番を迎えた意気込みに圧倒されます。
 6月ごろから自由曲は何にするかをクラスで話し合って準備するそうですが、秋もさまざまな学校行事が続き、放課後はそれぞれ部活に励んでいて、クラス全員の練習時間を作るのは大変だろうと思います。初めて体験する1年生は、声をしっかり出して上手にそろえるという基礎練習から手探り状態だったでしょう。
 1年のあるクラスは「いろいろな課題にぶつかって悩んでいました。そうだ、先輩たちはこんな時どうするのだろうと思い、3年のクラス練習をみんなで見学させてもらいました。歌ってばかりいるのではなく、歌っては話し合い、話し合ってはまた歌うーーそうした姿を見て感心しました。以来、先輩たちを見習ってよく話し合い、課題を1つ1つ乗り越えました」と発表。この話を聞いて感心したのは客席の私どものほうです。

十人十色から新たないろどり
 10月に入ると各クラスの合唱練習もスパート、校舎のそこここから、うまくそろった歌声が聞こえてきます。このころ各教室の廊下には生徒1人1人が書いた、「合唱コンクールに向けた漢字一文字」が貼りだされていました。
舞台で、3年生のあるクラス、「私は『色』と書きました。クラスの仲間は十人十色です。合唱練習で力を合わせ、声を合わせて、十色をもとに新しい色を創り出しました。我がクラスの有終の美を飾ります」。松溪中学校3年間の集大成という思いが伝わってきます。
 各学年・各クラスの合唱は、音楽の技術評価の差はあるにしろ、会場全体に感動をもたらしたという点ではいづれも甲乙つけがたく、審査に当たった皆さん(赤荻千恵子校長先生、山下慎吾副校長先生や各クラス代表の生徒審査員)は採点にきっと苦労したでしょうね。杉森中学校から招いた小作典子先生は閉会式の講評で、合唱に関するアドバイスの前に、松溪の生徒たちが客席から舞台に拍手を送る時のマナーの良さを真っ先にほめたたえていらっしゃいました。「切り替えがきちんとできて、先生方の合唱の際の拍手のノリも素晴らしかった」と。

PTA、先生方のエンターテインメント
 さて、合唱コンクールと結果発表の間のリラックスタイム、PTA、教職員の合唱は笑いがいっぱいです。同窓生の皆様、「THE 松溪」をご存じですか。PTAコーラスがこの曲になると、生徒さんたちの拍手が沸き起こり、舞台では先生もぞろぞろ出てきて一緒にスウィングをし始めました。松溪中学校の校歌がだんだんジャズ調に変わっていく楽しい曲です。杉並に縁の深い作曲家・横山淳さんの編曲で2012年から歌い継がれてきたとか。大いに盛り上がって最後に先生がドラをジャーンと打ち鳴らしました。
次が教職員の大真面目な合唱。曲は3年の学年課題曲と同じ「大地賛歌」です。先生方が舞台で整列し直すと、ここでビッグサプライズ。指揮者と伴奏者はどなたか、生徒たちもだれひとり知りません。技術の川瀬雅士先生が指揮台にあがると、ワーッ! 体育の小中知哉先生がピアノの方に歩みだすと、ワーッ、ウーオ! それから先の展開は・・・どうぞご自由にご想像ください。ともあれ素晴らしいエンターテイナーぶりでした。

さすがはトリの吹奏楽部
 文化発表会(舞台の部)のトリを務めるのは吹奏楽部。指揮は音楽担当で顧問の関 有希子先生。部員が32名に増え、「おもちゃ箱のファンタジー」など、華やかな演奏を披露してくれました。
 演奏のあと、今年度の定期演奏会は2020年3月28日、松溪中アリーナで開催と発表がありました。

「明日は栄えある、文化を築く」--在校生の皆様の夢と純情、そして自治の校風を存分に感じ取ることが出来た感動の一日でした。

 こうした母校のイベントは、私たち同窓生にも開かれていて、鑑賞・見学が可能です。今年度の文化発表会(展示の部)は2020年3月最初の週で、参観日が設けられるはず。吹奏楽部定期演奏会も楽しみです。ご都合がよければ同窓のお仲間とぜひいらっしゃるよう、お誘いします。

























母校案内状
教職員・PTA合同合唱団
吹奏楽部演奏

松溪だより2020年3月号、4月号

ページの先頭へ